間引きにんじんの葉のごま和え
更新日:2007年8月24日
できあがりイメージ
材料(4人分)
間引きにんじん | 200グラム(小5〜6本) |
---|---|
にんじんの葉 | 100グラム(酒・塩で茹でる) |
すりごま | 40グラム |
砂糖 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ1.5 |
酒 | 大さじ3 |
器具
- 鍋
- すりばち
- すりぼう
- 計量スプーン
手順
1.にんじんの葉を酒と塩少々を入れてさっと茹で、冷水でひやして軽くしぼる。
2.間引きにんじんを2センチメートルくらいに千切りして、砂糖少々、塩少々で茹でる。
3.すりばちにすりごまを入れ、砂糖・しょうゆ・酒を入れ混ぜる。
4.その中に茹でたにんじんの葉とにんじんを入れて合わせる。
注釈:間引きにんじんと葉はすぐに茹で上がります。
このページは産業振興課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9217 FAX:047-453-5578
