木造住宅の耐震化のすすめ

更新日:2022年09月29日

ページID : 10758

 習志野市では、地震に強いまちづくりを進めるため、木造の戸建住宅の耐震化を推進しております。

 阪神淡路大震災では、建築基準法が大きく改正された昭和56年以前の木造住宅について、倒壊などの被害が多く報告されました。さらには、平成23年3月11日に発生した東日本大震災を受け、建築物の耐震性向上が求められております。
 今後起こると言われている首都直下型地震に備え、市の支援制度を活用し住まいの耐震化をすすめましょう。

木造住宅耐震化の紹介動画

 耐震診断・耐震改修費の一部助成など、木造住宅の耐震化の制度内容については、なるほど習志野平成26年6月号「木造住宅耐震化のススメ」で詳しくご紹介しています。
 「テレビ広報 なるほど習志野」のページから視聴いただけますので、ぜひご覧ください。

耐震化支援制度概要

 習志野市では地震での被害が多い木造住宅を対象に、耐震診断・耐震改修の支援制度を設けております。無料で参加できる耐震診断会も実施しています。
 詳細は「耐震化支援制度概要」をご覧ください。

耐震に関する【参考資料】

「誰でもできるわが家の耐震診断」は、どなたでも簡単な診断を行えるものです。
 「木造住宅の耐震改修の費用 、耐震改修ってどのくらいかかるの? 」は、住宅の耐震性に関心がある方に、耐震改修工事にかかる大まかな金額を把握してもらうための資料です。
 一般財団法人 日本建築防災協会のホームページからご覧ください。

まずは、家具の固定から始めましょう!

 過去の大地震において、タンス等の家具の転倒による被害も多く発生しています。
 費用をかけずに手軽に実施できる固定方法もあります。
 内閣府ホームページの「家具の固定について」の資料を参考に、積極的に実施してください。

この記事に関するお問い合わせ先

このページは建築指導課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9231 ファックス:047-453-7384
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください