放射性物質の測定結果について
更新日:2019年12月6日
「習志野市企業局からのお知らせ」
習志野市企業局で採水した水道水の放射性物質測定結果は、下記のとおりです。
区 分 | 12月2日採水分 |
---|---|
ヨウ素131 ベクレル/kg |
不検出 |
セシウム134 ベクレル/kg |
不検出 |
セシウム137 ベクレル/kg |
不検出 |
これまでの「浄水」の放射性物質の測定結果(PDF:135KB)
区 分 | 12月2日採水分 |
---|---|
ヨウ素131 ベクレル/kg |
不検出 |
セシウム134 ベクレル/kg |
不検出 |
セシウム137 ベクレル/kg |
不検出 |
これまでの「原水」の放射性物質の測定結果(PDF:54KB)
※「不検出」とは、分析方法で検出できる放射性物質の最低濃度のことを意味し、習志野市企業局が測定依頼している検査機関での検出限界値は1ベクレル/kg未満です。
<参考>
習志野市営水道の割合は、地下水「原水」(65%)と北千葉広域水道企業団からの購入水(35%)です。
北千葉広域水道企業団の測定結果はこちら(外部リンク)(外部サイト)
水道水中の放射性物質に係る管理目標値が平成24年4月1日から次のとおり設定されました。
セシウム134及び137の合計が10ベクレル/kg
厚生労働省通知(平成24年3月5日付け健水発0305第2号)
放射性物質の測定回数について
習志野市企業局では厚生労働省の指導に基づき、浄水については3か月に1回、原水についても定期的に放射性物質の測定を行っているところであります。
また、習志野市企業局でお届けしております水道は、習志野市の地下水と北千葉広域水道企業団から購入している表流水をブレンドしております。
地下水については地下深くからくみ上げている水であり、放射性物質混入の恐れはないといわれております。また、北千葉広域水道企業団から購入しております表流水につきましては放射性物質の測定をしたものを購入しておりますので、安心してお使いください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページはガス水道供給課が担当しています。
所在地:〒275-8666 千葉県習志野市藤崎1丁目1番13号
電話:047-475-3321 FAX:047-477-8984
