自主・自立の精神の醸成

更新日:2022年09月29日

ページID : 8884

自主・自立の精神の醸成について

 自らを守る意識の高揚:市民一人ひとりの防犯意識の高揚等に努め、「自分のことは自分で守り、自分たちの地域は自分たちで守る。」という、まちづくりの原点に立って、住民自らが防犯意識を保持する。また、地域においてお互いを助け合える関係が醸成できるコミュニティの構築を図る。

自主・自立の精神の醸成体系図
自主・自立の精神の醸成体系(表)市
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)知識の普及と啓発活動の推進
1)地域の防犯意識の高揚(生活安全室)
防犯協会等と連携し、犯罪情報を市民へ周知する等、広報活動の強化やパトロール等の充実を図り、防犯意識の高揚に努める。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の普及と啓発活動の推進
2)「安全で安心なまちづくり月間」 (生活安全室)
防犯施策が効果的に展開できるよう、強化月間に実施する各種行事の充実を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 毎年10月
(1)知識の普及と啓発活動の推進
3)広報活動の推進(企画政策部、生活安全室)
防犯施策、行事、犯罪情報等を適宜、広報、ホームページ、携帯メール、出前講座等を活用し、推進する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 携帯メール登録数22年度までに5,000件にする。
(1)知識の普及と啓発活動の推進
4)市民まつりにおける啓発活動(生活安全室)
市民まつりに防犯コーナーを設け、チラシや防犯グッズ等を配布し、防犯意識の高揚を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の普及と啓発活動の推進
5)事業者への啓発活動(市民経済部、生活安全室)
従業員への防犯意識の普及と啓発並びに防犯対策を施した施設の整備等について協力依頼や支援施策を行う。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)人材の育成
1)研修会や講演会等の実施(生活安全室)
人材を育成するための研修会や講習会等を計画的に実施する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)人材の育成
2)防犯指導員等の育成(生活安全室)
防犯指導員等の育成を図ると共に連絡網を充実し、活用を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 防犯指導員の設置22年度までに全町会、自治会に設置
(3)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の推進
1)安全教育の充実(こども部、教育委員会)
幼児、児童、生徒等が防犯についての知識を身に付け、安全に避難する方法等についての安全教育の充実を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 防犯訓練の実施各年度:全施設1回以上実施
(3)保、幼、小、中学校等における安全(防犯)対策の推進
2)青少年防犯ボランティア「キラット・ジュニア防犯隊」の育成(生活安全室、教育委員会)
全小、中学校の児童・生徒が参加し、防犯活動を展開する「キラット・ジュニア防犯隊」の拡充を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 各小学校:5名以上参加各中学校:10名以上参加
自主・自立の精神の醸成体系(表)市民
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)知識の習得と啓発活動への参加
1)地域の防犯意識の高揚
得られた犯罪情報等を積極的に活用し、地域の防犯意識の高揚を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の習得と啓発活動への参加
2)知識の習得
市、警察、各団体等が、開催する研修会や講演会等へ積極的に参加し、地域防犯活動や身の回りの安全点検に活用する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の習得と啓発活動への参加
3)啓発活動への参加
「安全で安心なまちづくり月間」など市や関係機関が実施するキャンペーン、研修会等へ積極的に参加、協力する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の習得と啓発活動への参加
4)情報の収集
広報、ホームページ、携帯メール、出前講座等を活用した情報収集を行う。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 出前講座等各年度:年7回以上
(2)人材育成への協力
1)研修会や講演会等への参加
市や警察等により開催される研修会や講演会等へ積極的に参加する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)人材育成への協力
2)防犯指導員等の設置協力
地域防犯活動の中心となる防犯指導員等の設置の推薦依頼があった場合は、積極的に協力する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 防犯指導員の設置22年度までに全町会、自治会に設置
(2)人材育成への協力
3)防犯リーダーを中心とした防犯対策の推進
地域の防犯リーダーと協力し、自主防犯活動の積極的な展開と活動の継続、充実を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
自主・自立の精神の醸成体系(表)事業者
事業 事業概要 平成20年 平成21年 平成22年 備考
(1)知識の習得と啓発活動への参加
1)地域の防犯意識の高揚
市、警察から発信される犯罪情報等を積極的に活用し、事業者並びに従業員の防犯意識の高揚を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の習得と啓発活動への参加
2)知識の習得
市、警察等から得られる地域における犯罪発生状況や発生地区などの犯罪情報や防犯に関する研修等を活用し、事業者並びに従業員等の防犯知識習得を図る。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(1)知識の習得と啓発活動への参加
3)啓発活動への参加
「安全で安心なまちづくり月間」など市や関係機関が実施するキャンペーン、研修会等へ積極的に参加、協力する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)人材育成への協力
1)研修会や講演会等への参加
市や警察等により開催される研修会や講演会等へ積極的に参加する。 実施、作成 実施、作成 実施、作成 計画なし
(2)人材育成への協力
2)防犯指導員等の育成協力
防犯指導員、事業所における防犯リーダーといった地域防犯活動を支える人材育成への協力を行う。 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 計画なし
(2)人材育成への協力
3)防犯リーダーを中心とした防犯対策の推進
地域や事業所における自主防犯活動の積極的な展開と活動の継続、充実を図る。 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 検討、調査、調整等 計画なし

この記事に関するお問い合わせ先

このページは防犯安全課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎4階
電話:047-453-9304 ファックス:047-453-5578
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください