習志野市健康づくり推進協議会
更新日:2019年4月17日
習志野市健康づくり推進協議会は、健康づくり推進員で構成されています。
健康づくり推進員の活動
健康づくり推進員は、地域の皆さんと共に健康づくりを推進するボランティアです。
「習志野市からだ・こころ・歯の健康づくりを推進し、地域社会全体で個人の健康を支え守るための社会環境の整備に取り組むまちづくり条例」(平成24年制定)に基づいて、栄養・運動・休養のバランスの取れた生活習慣の確立、定着を目指し、市民の健康づくりの実践活動を応援しています!
私たちが健康づくり推進員です
私たちが健康づくり推進員です
現在、男性8人、女性17人の総勢25人の推進員が活動しています。
主なイベントとして、「習志野発見ウオーク」、生活習慣病予防を目的とした「ヘルシーライフ料理教室」を企画・運営しています。
内閣府が選定する『社会参加章』を受章しました!
内閣府では、エイジレス・ライフ実践者及び社会参加活動事例紹介事業を実施しています。
平成28年度、習志野市健康づくり推進員の活動が社会参加活動事例として紹介され、内閣府より書状と楯が授与されました。
この章は、主体的に社会と関わりを持ち、積極的な社会参加活動を通じ、生き生きと充実した生活を送っている団体に送られるものであり、習志野市健康づくり推進員の活動が、長寿社会における社会参加活動として広く全国に認められることとなりました。
選考事例については、内閣府ホームページ(平成27年度「エイジレス・ライフ実践者」及び「社会参加活動事例」選考結果)で紹介されています。
書状とともに記念の楯を授与されました
習志野発見ウオーク
毎月1回(7月から9月を除く)、「習志野発見ウオーク」を開催しています。健康づくり推進員おすすめのコースを歩きます。
初めての方でも無理なく参加できるように、短い距離をゆっくり歩くコースもご用意しています。
健康づくりのために何かを始めたいと思っているあなた!まずは、「習志野発見ウオーク」で、ウオーキングから始めてみませんか?
事前申込みは不要です。参加したい人は直接集合場所へお越しください。
*体調を充分整えて、ウオーキングができる靴と服装でご参加ください。
・事前申込不要
・集合受付時間:午前9時~9時15分
・参加費:100円 (おつりのないようご用意ください。)
・持ち物:飲み物、タオル
・雨天中止
(※開催の可否についてのお問い合わせは、当日の朝8時以降に健康支援課へお問い合わせください。)
平成31年度 習志野発見ウオーク年間日程(PDF:1,538KB)
最近の習志野発見ウオークの様子はこちらをご覧ください。
ヘルシーライフ料理教室
バランスの良い食事を知っていただくために料理教室を開催しています。
31年度は「美味しい適塩料理でカルシウムを上手に取ろう」をテーマに、薄味で美味しく、そしてカルシウムもしっかり取ることができる料理をご紹介します。
健康づくり推進員が考えたメニューをみんなで調理し、楽しく試食をしましょう♪
どうぞご参加ください。
平成31年度 ヘルシーライフ料理教室年間日程(PDF:820KB)
最近のヘルシーライフ料理教室の様子はこちらをご覧ください。
過去のレシピ集はこちら!
問合せ
健康支援課 成人保健・健診係 【電話番号:047-453-9302】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページは健康支援課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎1階
電話:047-453-2961 FAX:047-451-4822
