平成30年7月定例記者会見

更新日:2022年09月29日

ページID : 12302

平成30年7月定例記者会見について

日時

平成30年7月20日(金曜)午後1時30分〜2時15分

場所

市役所 3階特別会議室

議題

  1. 男女共同参画週間事業
  2. トンネル壁画大作戦
  3. 市関連施設におけるブロック塀等の安全確認
  4. 平成30年度習志野市総合防災訓練

市長あいさつ

 皆さん、こんにちは。
 定例記者会見を始める前に、この度の西日本豪雨災害により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 なお、本市といたしましては、一日も早い復旧に向け、全国市長会等からの要請に応じて、迅速に対応してまいります。
 では、ただ今から、平成30年7月の定例記者会見で発表させていただいた内容についてお知らせいたします。

男女共同参画週間事業

 まず、はじめに男女共同参画週間事業についてお知らせします。
 習志野市男女共同参画週間事業運営委員会の委員の皆さんとの協働により、7月29日(日曜)午後1時30分から4時まで市庁舎グランドフロア大会議室において、「見つめてみよう! 私たちの働き方」をテーマに2部構成でシンポジウムを開催します。
 今回のシンポジウムは、習志野から発信!働き方改革として、自分なりの「働き方改革」を実現する方法を参加者の皆さんと一緒に考えてまいります。
 第1部は、「男性も家に帰ろう~誰もが生きやすい社会に~」をテーマに、「日本では“男”であることと“働く”ということとの結びつきがあまりにも強すぎる」と警鐘を鳴らしている、男性学の第一人者である大正大学心理社会学部人間科学科 准教授の田中俊之さんによる講演会、第2部は「違いを認めフォローしあう社会へ」をテーマに、田中俊之さんと習志野市男女共同参画推進団体「習志野ワーキングマザーの会」代表の金子麻由子あゆこさんによるパネルディスカッションを行います。
 なお、本シンポジウムの申し込み受け付けは、7月12日(木曜日)までとなっておりますが、まだ、若干の受け入れが可能となっております。市ホームページおよびファックスで受け付けしておりますので、早めの申し込みをお願いいたします。また、手話通訳や託児も行います。
 詳細につきましては、男女共同参画センターまでお問い合わせください

トンネル壁画大作戦

 次に「トンネル壁画大作戦」についてお知らせします。
 「トンネル壁画大作戦」は、京成大久保駅と幕張本郷駅を結ぶ都市計画道路の事業区間のうち、本大久保、花咲、鷺沼台の結節点である梅林園付近に設置したトンネル内に壁画を作成するものです。
 作成にあたり、習志野市立第六中学校の美術部・生徒24名が、5月頃からテーマの選出や壁画の構成、下絵作成などの準備を進めてきました。
 壁画は、高さ1.8メートル、長さ約37メートルの大きなキャンバスに「四季」をテーマに作成する予定です。
 作業は、7月30日(月曜日)と8月1日(水曜日)の2日間をかけて行います。
 トンネル内に鮮やかに描かれた壁画は、通行時に感じる不安を解消し、落書きの抑制にも役立つことと思います。
 作業終了後、壁画の完成式典を8月1日午後12時35分から予定しております。
 なお、壁画の作成にあたっては、一般社団法人 千葉県塗装工業会より塗料材及び絵画道具等の協力を頂いております。
 詳細につきましては、市街地整備課までお問い合わせ下さい。

市関連施設におけるブロック塀等の安全確認

 次に、市関連施設におけるブロック塀等の安全確認についてお知らせします。
 先月18日に発生した大阪北部の地震により、公共施設のブロック塀の倒壊による死亡事故が発生しました。これを受けまして、同日より6月末までにおいて習志野市における市の所管施設、483施設の緊急確認作業を行ってまいりました。
 その結果、10か所の危険箇所が判明しております。そのうち、危険度が高いとされ、早急な対応が必要とされるものが、大久保小学校のプール脇のブロック塀と企業局の第一給水場外構のブロック塀の2箇所でした。
 大久保小学校のブロック塀の危険箇所については、撤去作業を終了しております。その他の箇所につきましても、順次、適切に対応を進めてまいります。

平成30年度習志野市総合防災訓練

 最後に、「平成30年度習志野市総合防災訓練」についてお知らせいたします。
 今年度の訓練は、いつ起きてもおかしくない大地震に備えて、市民の皆様が発災直後にとるべき行動を確認し、また、避難所運営を体験していただくなど「自助力・共助力の向上」を目的に、9月2日(日曜日)午前10時から午後1時の間で実施いたします。
 訓練では、まず「実動訓練」として、10時ちょうどの防災行政無線放送や緊急情報メールの受信を合図に、災害発生直後に各個人や地域で行う
「市民初動訓練」を行います。
 発災直後に重要となる、身を守る安全行動の「シェイクアウト」を行った後、電気のブレーカーを落とすといった「火災予防措置」、そして、災害対応において、有力な情報となる「地域での安否確認」等を出来る限りの範囲で行っていただきます。その後、10時15分より「避難所運営訓練」として、
市内26箇所の公立小学校、中学校、および高校の体育館の各避難所に避難していただき、概ね11時までの間に避難所の運営の一連の流れを体験していただきます。
 次に、11時からは「市民防災力向上訓練」として、「個別課目訓練」を行います。予め地域から伺った要望を踏まえて、会場ごとに異なる訓練を行います。
 一例を申し上げますと、「炊出し訓練」や「仮設トイレ組立訓練」の他、消防本部、消防署及び消防団による「初期消火訓練」などであります。
 訓練は、どなたでも自由に参加することができます。是非、多くの方々に参加していただき、災害時にとるべき行動を確認し、いつ来るかわからない災害に備える、機会にしていただきたいと思います。
 詳細につきましては、危機管理課までお問い合わせ下さい。

 記者会見の発表内容は以上となりますが、皆さんに嬉しいご報告をさせていただきます。
 6月28日に東京ドームでアメリカンフットボール東日本社会人選手権パールボウルが行われ、本市に拠点をおく、オービックシーガルズが見事優勝し、2連覇を達成いたしました。
8月末からはいよいよレギュラーシーズンが始まります。開幕戦は、8月26日第一カッターフィールドで、BULLS(ぶるず)フットボールクラブと対戦します。年に一度のホームゲームです。ぜひ、みなさん一緒に日本一を目指す戦いを地元で熱く盛り上げましょう。
 この他に、東海地方で行われる2018彩る感動 東海総体 インターハイに、団体では、習志野高校サッカー部・男子バレーボール部、個人競技では、ボクシング部・柔道部・男子体操部が出場します。
 また、市内の中学生が全国大会に出場するなど、活躍しております。体調管理に気を配り、頑張ってください。
 以上となります。

トピックス1

トピックス2

トピックス4

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください