平成28年11月定例記者会見

更新日:2022年09月29日

ページID : 12315

平成28年11月定例記者会見について

日時

平成28年11月18日(金曜日)午後1時30分から午後3時00分

場所

仮庁舎3階大会議室

議題

  1. 平成28年習志野市議会第4回定例会
  2. 習志野市シティセールスコンセプトBOOK
  3. 平成28年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞
  4. JR津田沼駅周辺まちづくり検討方針
  5. マンホールカードの配布
  6. 障がい者週間市民のつどい
  7. 賀詞交歓会

市長あいさつ

 皆さん、こんにちは。ただ今から、平成28年11月の定例記者会見を始めさせていただきます。
 12月は議会月であり、定例会見の予定はありませんので、今回が今年最後となります。
 今年も余すところ、一か月半となりました。日ごとに空気も冷たくなり、冬の寒さになってまいりました。
 冬恒例となりましたJR津田沼駅南口のイルミネーションが昨年から3万個増えて、約9万個のLED電球が本市の玄関口を色鮮やかに彩っております。こちらのイルミネーションは来年の2月19日まで点灯しておりますので、是非ご覧ください。
 一方で、インフルエンザや風邪が流行ってきているようです。手洗、うがい、食事、睡眠に気を遣い、体調管理にお気をつけていただきたいと思います。
 さて、11月3日に平成28年秋の叙勲及び褒章受章者が発表されました。叙勲は、様々な分野で、国や公共に対し特別な功績を上げられた方々に贈られる大変栄誉ある表彰です。
 今回は、千葉県内で唯一、旭日重光章(きょくじつじゅうこうしょう)を受章された方をはじめ、本市にお住まいの9名の方が受章されました。
 皆様のご功績に心より敬意を表し、御祝い申し上げます。
 さらに嬉しいニュースを2つご報告いたします。
 一つ目は、市立習志野高校男子バレーボール部です。
 6日(日曜日)に県総合スポーツセンター体育館で開催された春の高校バレー(通称:春高バレー)千葉県代表決定戦の決勝戦で見事勝利し、来年1月4日(水曜日)から東京体育館で行なわれる全国大会である春高バレーに10年連続33回目の出場を決めました。
 代表決定戦の3試合では1セットも取られることなく優勝した実力を全国の舞台でも思う存分発揮してほしいと思います。
 二つ目は、習志野が誇る社会人アメリカンフットボールクラブチームのオービックシーガルズです。
 レギュラーシーズンを全勝で終えまして、JAPAN(ジャパン) X(エックス) BOWL(ボウル)トーナメントに出場しており、準決勝に駒を進めております。
 11月27日(日曜日)の準決勝、12月12日(月曜日)の決勝戦に勝利いたしますと、いよいよ翌年の1月3日(火曜日)に東京ドームにて行われるアメフト日本一を決定するライスボウルに出場いたします。
 3年ぶり8回目の日本一に向けて私も先頭に立ち、市を挙げて応援いたしますので、皆さんのご声援もよろしくお願いします。

平成28年習志野市議会第4回定例会

 それでは、内容に入らせていただきます。
 はじめに、平成28年習志野市議会第4回定例会、12月議会のお知らせです。
 今議会は、11月22日(火曜日)から12月20日(火曜日)まで、29日間の会期で開催されます。
 提出議案といたしましては、補正予算が3件、一部改正条例が11件、人事案件が1件、契約案件が1件、財産案件が8件、指定管理者の指定が5件、計29件の議案を上程いたします。
 また、10月の決算特別委員会に付託されました平成27年度の決算認定についての採決が、初日に行われます。
 なお、この間、一般質問は12月1日(木曜日)及び2日(金曜日)並びに5日(月曜日)から8日(木曜日)までの6日間で予定しております。
 市議会の映像は、市ホームページ、スマートフォン及びタブレット端末から、生放送及び録画放送の両方がご覧いただけます。
 議会の日程及び放送についての詳細は、議会事務局までお問い合わせください。

習志野市シティセールスコンセプトBOOK

 次に「習志野市シティセールスコンセプトBOOK」についてお知らせします。
 本市では、まちの魅力の創出と発信を効果的に行うために、4月にまちづくり広報監とシティセールス係を設置いたしまして、「習志野ブランド」の検討を進めてまいりました。
 シティセールスを進めるにあたりまして職員一人一人がシティセールスの視点を身に付けて業務にのぞむことができるように基本的な考え方を示すものとして、このたび「習志野市シティセールスコンセプトBOOK」を作成いたしました。
 内容は、「誰に、何を訴求していくか」という観点で、第1部ブランディング、第2部ターゲティングの2部で構成しており、広報監の経験を活かし、ビジュアル要素を取り入れた読みやすい冊子になっております。
 このコンセプトBOOKでは、本市の地域資源をもとに考察した結果、習志野ブランドをかたちづくるキーワードとして、新しいことに先駆けて取り組んできた「進取の気風きふう」と、住環境じゅうかんきょうと教育環境を重視してきた「文教住宅都市」の2つが中心あると考え、これまで「習志野ブランド」として認知されているイメージである、「都心へのアクセスの良さなどの住みやすさ」、「子育て、教育に熱心なまち」などとあわせてPRをしてまいります。
 コンセプトBOOKは、市民の皆さんにもご覧いただけるように、本市ホームページにPDF版を掲示いたします。
 また、現在印刷中で、ご希望の方にはお配りする予定です。
 詳細につきましては、広報課までお問い合わせください。

平成28年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰の受賞

 次に、習志野市企業局がガス保安功労者経済産業大臣表彰を受賞したことについてご報告いたします。
 習志野市企業局のガス事業が、平成28年度ガス保安功労者経済産業大臣表彰を受賞いたしました。
 この表彰は、昭和54年から実施されているもので、都市ガスの保安に係る関係者の意欲向上及び保安確保に対する国民の理解促進を目的として、特に功労のあった個人及び団体を部門ごとに表彰するものです。
 年数の経ったガス管のことを、経年管と言いますが、本市企業局は、阪神淡路大震災後、経年管を耐震性の高い本管・支管に更新してガスを提供しております。
 特に平成10年からは、各家庭の敷地内の経年管対策に取り組みました。
 敷地内の経年管の取替えは、全額、お客様の費用負担となることから、お客様の理解を得られなければ実施できません。しかしながら、職員が粘り強く折衝し、68.5パーセントの取替えを実施することができました。
 なお、この全国平均は、平成26年度末の数値ですけれども、34.7パーセントということですので、この68.5パーセントという値がいかに高いかということがお分かりいただけるかと思います。
 今回、この顕著な功績が認められ、団体の部(経年管対策)で表彰されました。
 今後とも、お客様に安心してガスをお使いいただけるよう、安全で安定したガスの供給に努めてまいります。
 詳細につきましては、企業局保安課までお問い合わせ下さい。

JR津田沼駅周辺まちづくり検討方針

 次に「JR津田沼駅周辺まちづくり検討方針」についてお知らせします。
 JR津田沼駅周辺地区を、本市の表玄関としてより良いまちにするため、「JR津田沼駅周辺まちづくり検討方針」を策定いたしました。
 この方針は、民間事業者等が事業主体となり再開発事業等に乗り出すためのイメージや機能を地域の皆様や行政が共有することにより、高品位かつ賑わいにあふれたまちづくりに
繋げていただけるように定めたものです。
 JR津田沼駅周辺地域については、鉄道駅を中心とした広域拠点としてふさわしいまちづくりを進めており、今後においても駅の南北を問わず、周辺地域の一体的なまちづくりを進める必要があります。
 しかしながら、駅周辺の大規模商業施設は、昭和45年の区画整理事業に伴い開発が行われたことから、昭和50年代に立地したものが多く、築40年が経過し、リニューアルの時期をむかえつつあります。
 この状況に対応し、駅前空間としての機能をさらに充実させるとともに、高度な土地利用及び文化的で活気あふれる都市空間づくりを図るため、市役所内にプロジェクトを設置し、検討を重ねてまいりました。
 本方針では、JR津田沼駅周辺地域のまちのイメージを「いいね!駅近 歩きたいまち」として描き、イメージの実現のために求められる5つの機能を整理いたしました。
 5つの機能の1つ目は、時間消費機能です。
 これは、まとまった時間、まちに有意義に滞在することのできるような施設や空間が持つ機能です。
 2つ目は、交流創出機能です。
 これは、高齢者や子どもなど多様な人々が交流することができるような施設や空間が持つ機能です。
 3つ目は、高品質な空間創出機能です。
 これは、その風景や施設があることで、このまちをふたたび訪れたくなるような施設 や空間が持つ機能です。
 4つ目は、回遊機能です。
 これは、まちをスムーズに移動でき、回遊することが可能となるような施設や空間が持つ機能です。
 そして、最後に5つ目は、交通結節機能です。
 これは、広域拠点として交通手段どうしの乗換えが抵抗なくできるような施設や空間が持つ機能です。
 駅前空間としてのこれら5つの機能をさらに充実させることにより、「歩きたいまち」から、「訪れたいまち」・「住みたいまち」へ発展することを期待しております。
 詳細につきましては、都市政策課までお問い合わせください。

マンホールカードの配布

 次に、マンホールカードの配布についてお知らせいたします。
 この度、国土交通省や日本下水道協会などによる「下水道広報プラットホーム」監修のもと制作しましたマンホールカードを、12月1日から配布いたします。
 この取組みは、「下水道広報プラットホーム」が下水道をPRする一環として、各自治体と共同して配布する事業であります。
 マンホールカードとは、図柄やデザインが異なるマンホール蓋(ぶた)の写真、デザインの由来などを自治体ごとに紹介しているカードで、本市のマンホール蓋(ぶた)のデザインは、マンション群を背景にした、谷津干潟で休息する鳥たちの姿を描いたデザインになっております。
 これまで全国64都市が参加し、度々、マスコミにも取り上げられ全国的に注目を浴びております。
 今回、全国で新たに46都市が参加し、千葉県では、すでに配布している船橋市・柏市・鎌ヶ谷市に続き、配布いたします。
 マンホールカードの配布は、今まで下水道に気を留めていなかった方々には興味を持つきっかけとしていただき、既に関心を寄せられている方々には下水道に対する造詣(ぞうけい)をさらに深めていただくことを目的としております。
 また、マンホールカードを配布することにより、多くの方々に、そのマンホール蓋(ぶた)のある自治体のことを知っていただき、訪れていただくきっかけになることも期待し、マンホールカードの配布は、1自治体に1カ所とされています。
 そこで、本市の配布場所は、第2分室2階下水道課の窓口1カ所とさせていただいております。
 配布開始日は12月1日で、年末年始を除く、平日の午前8時30分から午後5時15分まで、直接、来庁された方に1人1枚無料で配布いたします。
 配布枚数は、2,000枚を予定しております。
 なお、このマンホール蓋ぶたの詳細な設置場所は、カードに緯度・経度が記載されております。そこから、ご自分でマンホール蓋(ぶた)を探していただくことになっております。これも一つの楽しみ方になりますので、是非皆さん、まず下水道課に来ていただいて、下水道課がどういう所であるのかを見ていただきながら、カードを取得し、さらに緯度経度に基づいてその場所を探してみていただきたいと思います。
 詳細につきましては、下水道課までお問い合わせください。

障がい者週間市民のつどい

 次に、「障がい者週間市民のつどい 誰でもできるやさしいまちづくり」についてお知らせいたします。
 今年はリオデジャネイロでパラリンピックが開催され、大変な盛り上がりでした。
 障がいのある人と、ない人とが、立場を超えて1つのことを共有することで、他にない感動を皆さんが感じたと思います。
 また、障がいのある人と、ない人とが交流する時には、自分と違う境遇の人に対してどのように接するとよいのだろう、どのように考えればよいのだろう、という、お互いに「気づき」が生まれます。
 このような「気づき」をたくさん持って頂き、誰もが暮らしやすいまちづくりに活かそう!というのが、このイベントの狙いです。
 障がい者週間市民のつどいは、12月11日(日曜日)午後1時30分から、実籾コミュニティホールで講演会、障がいのある方たちによる演劇、ダンス、楽器演奏といった内容で開催いたします。
 講演会には、長年、視覚障がい者福祉に貢献されており、ご自身も視覚障がい者である高梨憲治さんを講師にお迎えします。
 高梨さんが以前、お話されていた内容を1つご紹介いたしますと、神様のいたずらで、目の見えない人が大多数になったら、というものがあります。
 もし、高梨さんが市長になったら、「財政も厳しいし、地球環境にも配慮するために街灯を撤去することに決めました」と宣言します。
 目の見える人は「街灯をつけてくれ」と抗議に来ます。そうすると、「お気持ちは分かりますが、一部の人のわがままには付き合いきれません。
 私たち、『一般市民』には夜のあかりは必要ありません」と答えます。
 このように逆転の発想で理解が深まるお話など、高梨さんのお話は、大変わかりやすく、普段関心のない方も新しい発見があると思います。
 12月11日(日曜日)実籾コミュニティホールで開催されます「障がい者週間市民のつどい」に是非お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。
 詳細につきましては、障がい福祉課までお問い合わせ下さい。

賀詞交歓会

 最後に習志野市新春賀詞交歓会についてお知らせいたします。
 毎年恒例の習志野市新春賀詞交歓会は、平成29年1月6日(金曜日)午前11時30分から、習志野文化ホール・ホワイエにおいて習志野市、習志野商工会議所及び習志野市社会福祉協議会の3団体で共同開催いたします。
 新しい年の幕開けに際し、本市のあらゆる分野、世代の方々にお集まりいただき、新春のご挨拶を共にお祝いし、交流を深めていただく機会として開催いたします。
 本市ゆかりの著名な方々もお招きいたします。
 立食ではございますが、ビュッフェ形式でのお食事やお飲物をお楽しみください。
 また、豪華景品の当たる福引抽選会も行います。
 皆様、ご友人、お知り合いの方をお誘いの上、ご参加いただければと思います。
 会費は、一人4千円となります。当日、会場受付にて申し受けいたします。
 なお、ご来場の際には、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。
 毎年600人以上が訪れるこの賀詞交歓会、詳細については、総務部総務課までお問い合わせください。
 以上、私からの説明とさせていただきます。

トピックス1

トピックス2

トピックス3

トピックス4

トピックス5

トピックス6

トピックス7

この記事に関するお問い合わせ先

このページは広報課が担当しています。
所在地:〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番1号 市庁舎3階
電話:047-453-9220 ファックス:047-453-9313
キャッチボールメールを送る


この記事に気になることはありましたか?

市ホームページをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。

感想をお聞かせください